日常の中の奇跡

日常の中の奇跡 · 2023/01/01
令和五年、明けましておめでとうございます。今年は初詣にお伊勢さんに来ています。大晦日に二見浦の夫婦岩にお参りし、伊勢市外宮前に一泊。元旦は朝から外宮、内宮に来ました。内宮では神楽殿で、ご祈祷御を受け、お神楽の舞を観ました。おはらい通りで昼食の後、猿田彦大神を参拝し、日本の正統的お正月を過ごしました。パワーチャージして、一年、健康で皆様とヨーガを楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。
日常の中の奇跡 · 2021/11/17
火曜日午前の磐田市ゆめりあヨガレッスンの後、事任神社に参拝。銀杏が見頃でした。歩いて10分の本宮もお参りしました。けっこう急な山道ですが、いい運動になります。 レッスンは一回無料です。お気軽に体験下さい。
日常の中の奇跡 · 2021/07/25
色々とありましたが、とうとう東京オリンピックが始まりました。毎日、様々なスポーツ競技が観られて、凄いです。 今日は 祥光寺さん日曜朝禅に参加しました。 坐禅をすると、心のスペースが広がるという和尚のこっさんのお話に深く頷けました。...
日常の中の奇跡 · 2021/06/27
夏至が過ぎて、梅雨どきですが、ふと夕焼けに誘われて、近所の蓮池までお散歩。 民家が立ち並ぶ中に奇跡のように残っています。日没まで眺めていると、夢の中にいるようです。
日常の中の奇跡 · 2021/05/09
今日はジオパーク、伊豆下田の須崎海岸をウォーキングしました。ジオパークとしての伊豆、すごくワクワクしました。あいにく黄砂で霞んで、大島は見えませんでしたが、伊豆南端の自然を満喫しました。ランチの後の休憩時間にヨガ瞑想タイム。風の音、波の音、鳥の声が聞こえて、気持ちよかったです。どこでもヨガ、マインドフルネス。
日常の中の奇跡 · 2021/05/08
お天気がいい日には、近くの公園や神社を歩き、ちょこっとネイチャーヨガをするのもお勧め。綺麗な花や鳥を楽しみ、気に入った木があったら、その前で呼吸法をしたり、瞑想したり。身体を動かさなくても、今ここに落ち着き、マインドフルネスに。 リフレッシュできます。
日常の中の奇跡 · 2021/04/07
今日から浜松市老間町の 祥光寺さんの朝禅が再開しました。2ヶ月自粛しましたが、禅サンガのメンバーとするストレッチ、坐禅、読経、お茶タイムは最高の時間。 お庭の藤の花が咲き誇ってます。今年は、藤、バラ、ツツジ、ハナミズキなど、早く咲いているなぁと思います。植物たちは正直に、気候の変化を反映しています。
日常の中の奇跡 · 2020/12/31
皆様、こんばんは。愛と感謝、そして信頼に満ちた大晦日を迎えています。今年はコロナ禍で、今までに経験したことのない一年でした。でも冬至を過ぎ、風の時代が始まり、私もミラクルな変化や出来事が確かに起きています。同時に平穏な日常も続いています。 今ここのあるがままの命に落ち着き、世界が平和で穏やかになり、楽しく過ごしていけたらと祈ります。...
日常の中の奇跡 · 2020/10/28
今月は満月が二回あります。2度目の満月をブルームーンと言うそうです。特別な月なんですね。通常のヨガレッスンは月末5週目お休みです。 それぞれ、月の礼拝をしましょうね。 日々変化する月。月の満ち欠けにより恩恵をうけている地球上の生物たち。その一人として、月に祈りを捧げます。
日常の中の奇跡 · 2020/09/21
今朝は近所をお散歩。馬込川沿いの土手はウォーキングの人で賑わってます。何でもない日常の中にある奇跡をオーディナリー・ミラクルと言います。 奇跡というと、なにか特殊な出来事、めったにないあり得ないこと、と考えてしまいますが、今ここに生きていることそのものが奇跡です。 感性を磨いて、周りを見渡せば、日常の中での感動はいつでもあります。...